こんにちは。「ミュンヘンクリスマス市」に行くと、必ず雑貨を購入してしまう道産子新婚主婦のリエです。今年も「ミュンヘンクリスマス市」in sapporo 18thに、夫と2人で行ってきました。
寒くなってきている時期なので、防寒対策をしっかりして楽しんできました(●´ω`●)♪
「ミュンヘンクリスマス市」とは
2002年、札幌とドイツのミュンヘン市が姉妹提携都市を結びました。
札幌市民にミュンヘン市を知ってもらい身近に感じてもらえる様に、ミュンヘン市の年中行事の1つである「クリスマス市」を開催したのが、現在の「ミュンヘンクリスマス市」の始まりと言われています。
今では札幌のクリスマスイベントの1つとして、大変賑わっています(●´ω`●)♪



ミュンヘンクリスマス市 in sapporo 18th 開催期間:2019/11.22(金)~2019/12.25まで(34日間) 開催時間:am11:00~pm21:00まで 会場:札幌 大通り会場2丁目
公式HP:2019年 第18回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
「ミュンヘンクリスマス市」の見どころは?
「ミュンヘンクリスマス市」は、クリスマス雑貨・ドイツ料理・ホットワイン・ホットチョコレートなどのお店が並び、ドイツ・ミュンヘン市のクリスマスの雰囲気を味わえるのが魅力です♪
私は雑貨が好きなので雑貨屋巡りをメインで行きますが、飲食メインで行かれる方も多いと思います(●´ω`●)
購入した物をテント内で食べれる(Rest Area)もあるので安心ですよ♪



ステージでは、コンサートやイベントも行われます。運が良ければサンタクロースにも逢えますよ♪
pm16:30以降は「さっぽろホワイトイルミネーション」も開催されるので、一緒に楽しむ事も出来ます♪


「さっぽろホワイトイルミネーション」も一緒に楽しもう!
「さっぽろホワイトイルミネーション」は、会場によって開催期間や時間が違うのでチェックをしておきましょう♪
第39回さっぽろホワイトイルミネーション イルミネーション開催場所 開催日時:2019年11月22日(金)~2020年3月15日(日)
※会場により、点灯時間や開催期間が変わります。
( 点灯時間 16:30~22:00 ※12月21日~25日は24:00まで点灯 )
( 点灯時間 16:30~22:00 ※12月21日~25日は24:00まで点灯 )
( 点灯時間 16:30~22:00 ※12月21日~25日は24:00まで点灯 )
( 点灯時間 16:30~22:00 ※2月1日~11日は20:00~24:00、2月12日~は17:00~22:00 )
( 点灯時間 17:00~24:00 ※期間中に一度、日没時間に合わせて開始時刻を変更 )
公式HP:2019年 第39回さっぽろホワイトイルミネーション
伝統的なドイツのお菓子「ローストアーモンド」~ほろ苦い思い出~
結婚前に夫がミュンヘンクリスマス市で、クリスマス雑貨やローストアーモンド・お菓子の家などをプレゼントしてくれた事があります。
フレーバーコーティングされたローストアーモンドが、プラスチックのカップの中に入っていてSNS映えする本場ドイツの伝統的な料理です(●´ω`●)
「ローストアーモンド」は私にとって、良くも悪くも思い出の味の1つです…
食い意地が張っていた当時の私は、一人でローストアーモンド1カップを食べて「アレルギー症状」を発症しました。皮膚科で「蕁麻疹」と判断され、クリスマス時期に治療をしていた事がありますw



アレルギー症状と食べすぎには、十分注意して「ミュンヘンクリスマス市」を楽しんでください♪
今年は、これを購入しました!
我が家では「ミュンヘンクリスマス市」➔「必ず雑貨を購入する」のが、お決まりになってきましたw

今年の購入品はこちら↓
- 風車のお香立て 1800円
- お香1個100円×2 200円
- 合計 2000円
初めて使用した時、お香と焚くと風車の煙突部分から煙が出てきて「風車が燃えている!!」っと思いましたw
お香は、三角タイプ(△←こんな形)が安定して使用しやすいと思います。
※お香立てと一緒に販売されていて購入したのも、このタイプ。
細長いタイプのお香を使用する場合は、安定感が足りないので、お香立ての下側の中央部分に小さいお香立て設置してから使用したほうが安全だと思います。


《使用上の注意》
陶器製の商品なので使用すると、かなり熱くなります。
お香立ての下に豆皿を置いて使用すると安全かもしれません(*'ω'*)
「ミュンヘンクリスマス市」購入品も使用して、クリスマスディスプレイしてみた♪
結婚前、夫にプレゼントでもらったミュンヘンクリスマス市の雑貨も合わせて、クリスマスに向けて部屋の一部をディスプレイしてみました(●´ω`●)
今年もTV前に雑貨を並べてみました♪



「ミュンヘンクリスマス市」へのアクセス方法
「ミュンヘンクリスマス市」へのアクセスは、公共交通機関の利用をオススメします。
- JR「札幌駅」から徒歩15分位。
- 地下鉄南北線・東豊線・東西線「大通駅」で下車➔徒歩すぐ。

まとめ
夕方以降は特に冷え込むので、防寒対策をしっかりして「ミュンヘンクリスマス市」を楽しみましょう♪
今度は、ライトアップされている時間帯にまた行きたいと思います(●´ω`●)