こんにちは。寒さに震える道産子新婚主婦のリエです(;´Д`)
私は10月下旬頃、夫と2人で円山公園&北海道神宮へ紅葉を見に出かけました。
他にもマルヤマクラスの近く「乃が美 はなれ札幌店」にも行ってきました♪
近頃は日が昇っていても風が冷たくなってきたので、紅葉を見に行かれる際は暖かい恰好で外出してくださいね(●´ω`●)
地下鉄円山公園駅から徒歩3分。円山公園へ行こう!
札幌地下鉄円山公園駅6番出口より、ブライダルハウスTUTU(お城みたいな建物)側に向かい3分ほど歩くと目の前に円山公園が見えてきます。
円山公園に隣接する形で北海道神宮や円山動物園もあります♪
観光で訪れる外国の人も多く、紅葉を背景に写真を撮影されていました(●´ω`●)
地下鉄円山公園駅近くに「乃が美 はなれ札幌店」もあります♪
話は変わってしまうのですが…
地下鉄円山公園駅を下車し、マルヤマクラスより徒歩3分程度の距離に高級生食パンで有名な「乃が美 はなれ札幌店」があります。
13時20分頃に来店するとハーズサイズが売り切れていました。レギュラー1つ購入してから円山公園を散策しました(*'ω'*)♪
自然豊かな円山公園を散策してみた!
円山公園の紅葉は毎年テレビでも紹介される程とてもキレイな所で、地元の人や観光客の方でいつも賑わっています♪
今回は「乃が美」➔「円山公園を散策」➔「神宮茶屋」➔「北海道神宮へ参拝」➔「地下鉄円山公園駅」コースで回る事にしました。


円山公園を散策する時は、しっかり腹ごしらえをする事をお勧めします(笑)
北海道神宮の敷地内に茶屋もあるので、お腹が空いた時や休憩したい時は利用すると良いですよ♪
北海道神宮にも行ってきた。
円山公園の隣に北海道神宮もあるので参拝に行く事が出来ます。我が家では、円山公園に来た際は北海道神宮にも参拝に行くことが多いです♪
北海道神宮は、道内で一番大きく参拝客が多いと言われており「北海道開拓の父」と呼ばれた島義勇の銅像も建立されています。
元号が平成から令和に変わり、北海道神宮の敷地内に「天皇陛下御即位奉祝記帳」が設置されていたので2人で記帳してきました♪
以前から北海道神宮の敷地内に六花亭神宮茶屋があるのは知っていたのですが、今回訪れた際「神宮茶屋」が出来ていたので、こちらも寄ってきました(*'ω'*)♪


もっと食べたいw
また北海道神宮に参拝に来た際に寄りたいと思います♪
まとめ
白石区に引っ越す前に宮の森に2年間住んでいたので、とても懐かしい感じがしました(●´ω`●)
また円山方面に行く機会があれば、令和の御朱印をもらいに北海道神宮に参拝に行きたいと思います。